株式会社オーシャンズジャパン|「自ら考え、自ら行動する」自主的な成長を全力で支援します。

お問い合わせサイトマップ
HOME > ニュースリリース > お知らせ一覧 > お知らせ詳細
What's new/お知らせ
2016年3月2日(水)
会員制のご案内
オーシャンズジャパンは、多くの方々に“個性を活かし、幸せに生き抜く力”を身に付けてもらいたいと願い、様々なサービスをご提供しております。
セミナーに参加して頂く以外にも継続的に「情報発信や機会の提供」をするために、この度、会員メンバーを立ち上げることにしました。

サービス内容は…
① メールマガジン配信
② 会員限定イベント
③ 一般イベントの先行申込み

メールマガジンでは“就活事情”“ポジティブ就活のヒント”“企業人事のホンネ”等々、タイムリーな内容をお伝えしていきます。
また会員限定イベントでは、大人数ではできない体感型セミナーや、営業職希望の方にはトップセールスパーソンに共通するノウハウなど、就活だけでなく今後の人生にも活かして頂ける内容をご提供して参ります!
さらにこれからも有益なサービスのを検討しておりますので、どうぞご期待ください。

是非、皆様の会員登録を心よりお待ちしています。


ちなみに、メールマガジンVol.1をチラミセ見ます☆
様々な情報を発信するので、是非登録をお願い致します。

―――――――――――――――――――

会員の皆様

こんばんは!オーシャンズジャパンの山名です。

この度は会員登録して下さりありがとうございます!
せっかくの御縁を頂けたので、皆さんが納得いく就活が出来るよう私達も全力でサポートしますね。
一緒に頑張っていきましょう!

さて、いよいよ明日から就活が本格的にスタートしますね!
「合説は行った方がいいですか?」とよく聞かれますが、企業を知るチャンスなので積極的に行った方がいいと思いますよ。
シェアNo1の優良企業も多く参加していますし、意欲的な学生にも会えるので、沢山の刺激を貰えるハズです。

そこで、今回はタイムリーな話題として、合説の回り方8ヶ条をお伝えします☆
合説を効率よく有効活用する方法です!

① 一番興味のある会社には朝一番で行く。
⇒朝一番に来てくれる学生は人事からするとスゴク嬉しい。
②可能な限り一番前の席で聴く。
⇒後ろの方はほとんど話が聞こえない。
③ 一番先に手を挙げ質問する。
⇒人事は積極的に行動できる学生を探している。
④個人的に人事担当者とコンタクトを深める。
⇒名前を覚えてもらい親しくなる=人事を味方につける。
⑤あえて学生が少ない企業の説明を聴く。
⇒マンツーで人事と話す練習になる。

⑥ 「いいね!」と感じる所を見つける。
⇒自分の価値観と一致する数をカウントする。
⑦ 人事や内定者の雰囲気を察知する。
⇒人事や内定者は、感じがいい人を出しているので「良く見えて当たり前」。
違うと感じたら社風と合わない可能性が高いかも?
⑧最後に一番興味を持ったブースを再訪する。
⇒本日の御礼と報告をしコンタクトを深める。

実は…人事は「どこかに良い学生いないかな~」といつも目を光らせています!!!
私達が人事をしていた頃も、良い学生がいたら、声をかけに行ってました。

何をもって「良い学生」と判断しているか…
それは上記8点の様に「意欲的に就活に取り組んでるか」「感じの良い聴き方」をしているかどうかです。
9割の学生は無表情・ノーリアクションで人事の話を聞いているので、伝わっているかどうかが全く分かりません。
だから、キラッと光る意欲的な学生はついつい目を奪われてしまいます。

感じの良い聴き方ポイントは3点。
①目を合わせながら人事の話を聴けるか
② うなずくことが出来るか
③ 表情があるかどうか?楽しそうか?
是非、明日からの合説や説明会で感じよく話を聴く練習をしてみて下さい!
人事から声をかけられたり、名刺を貰えると思いますよ♪

この先どうなるか不安に感じている方も多いと思いますが、
1歩1歩クリアーしていけば必ず納得のいく就活ができます!
これからも様々な情報も発信していくので、一緒に頑張りましょう!